ラケルト突破しました

兵舎3に出てくるラケルトを無事突破致しました。データ、予想については巫女瓜の記事を参考に。

ラケルト戦で一番重要なのは、魔導兵のイリデセントライトの攻略です。相手は瞬間火力についてはそう高くないため、ちゃんと回復していれば多分きっと即落ちとかはないと思います。あと即落ちするような装備ではまず勝てません。

イリデセントライトは、4体で使われるとHPを1ターンに4000近く回復されてしまいます。またこの魔導兵は邪魔くさいの効果もあり、とても遅く、せっかく武装兵を落としても回復で復活されてしまいます。

これに対して取れる戦略はいくつかあります。とりあえずぱっと思いつく2つを上げてみましょう。

  1. 高い火力で押し切る
  2. SP切れを狙う

今回うちのパーティでは、1.を中心に、2.を少し採用、という感じで挑みました。

1ターンに4000近く回復されてしまうので、つまり、相手のHPを-4000くらいにすれば、イリデセントライトで回復されても問題ないのです。何も1ターンで達成する必要はなく、少なくとも1ターンあたりの総与ダメージが4000以上なら、突破出来ます。与えられるダメージが多ければ多いほどよいでしょう。しかし、全体をバラバラと攻撃していては、こちらが強い攻撃を繰り出せるだけのSPは無くなってしまいますし、パーティによっては相手の攻撃でやられてしまいますので、対象指定が必要になります。

ラケルト戦の厄介なところは、武装兵がターン1において、リトリートにより、ランダムで中衛に下がるという点にもあります。このせいで、一体に集中攻撃というのが難しくなっているのです。これを考慮すると、相手の中衛まで狙えるキャラクタがいると頼もしいです。また、武装兵も行動順番が遅いため、ターン1目だけは、射程1でも射程を気にせず攻撃出来ます。やったね!

私達のPTは、前衛まで狙えるキャラクタが2人、中衛まで狙えるキャラクタが2人なので、ターン1にダメージを与えた敵に、ターン2では射程2のキャラが追撃する形でイリデセントライトの突破を図っています。また、1ターン、2ターンと費やし、確実に落とせるようにした敵にイリデセントライトが向けられているうちに、射程が1しかないキャラクタは、今度は対象指定せずに攻撃して、もう1体落とせてますね。たまたまリトリートで、1体だけ残して3人が後ろに下がる、という非道な奴らでラッキーでした。

短いターンで敵の数を減らすことは重要で、そうすることで受けるダメージが減らせる他に、対象指定をしていなくても、攻撃がばらけづらくなります。なので、3ターン目からは2体を、指定なしに攻撃する、という形になりました。

また、イリデセントライトなのですが、SPの都合上、4回くらいしか使ってきません

なので、イリデセントライトの回復力を突破出来ない場合は、この隙を突くほかありません。もちろん、イリデセントライトを使わせるには、相手に十分なダメージを与えないといけません。HPが多いときにはイリデセントライトを使ってくれませんからね。なので、精一杯攻撃しつつ、その回復の手がゆるまったところを、一気にたたみ込む作戦は有効でしょう。

そうして前衛を一掃すると、今度はラケルトと魔導兵が前に出てきます。

が、ラケルトは必殺を使う他、多少追加行動をしてくるくらいで、とりわけ変わっては来ません。十分な回復力のあるパーティであるならば、こっから先は、それなりに強い攻撃を使っているうちに落とせると思います。魔導兵は武装兵より脆いですし、また攻撃力もありません。

ただ注意が必要なのは、武装兵を倒すと、5人全員が横並びになります。攻撃がばらけてしまうので、それで時間を食ってしまい、押し負けてしまう、ということもあるかもしれません。回復力の少ないPTは特に。火力があれば回復力がなくてもなんとかなります。

どちらも自信がないPTでしたら、必殺を何人かが温存しておいて使う、だとか、列攻撃の技で攻めるだとかするといいと思います。全体攻撃とは異なり、列攻撃は敵の数で減衰しないため、効果的にダメージを与えることが出来るでしょう。

だいたいそんな感じ。こんなこと考えなくても、まあパワーと回復さえあれば、わりと乗り切れちゃうシンプルな相手でもあります。正直ラズロやブランチマンより、全然やりやすいと思います!

 


ラケルト突破しました」への1件のフィードバック

  1. 巫女瓜

    更新されてから気が付きましたが、武装兵が全員リトリートした場合射程が伸びたまま
    隊列が詰められるため、武装兵の攻撃が後衛まで届くようになる可能性があるようです。

    あまりないこととは思いますが、一応考慮に入れておいたほうがよいでしょう。

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>